ねぇジョニー聞いてくれ

4歳6歳男子の育児の記録。時短共働きであくせくしている日々の様子、買って良かった物の記録など。

(3歳4ヶ月)(1歳1ヶ月)保育園で学んできた言葉など

保育園に通い始めて2ヶ月弱。朝、保育園に行きたくない、とぐずる日もまだありますが、保育園に着いてからは楽しく過ごせているようです。
長男は保育園で覚えてきたいろいろなことを、夕食時や寝る前や、ふとした瞬間に教えてくれます。そんな迷言や名言をまとめてみました。


・(ぼくはお母さんに保育園に送ってもらうから) ぼくはお母さんをお仕事に送っていきたいんだよ


・(源氏パイがおやつに出た日の帰り道) 毎日おやつがこのビスケットだったらいいのに


・今日のおやつは ぱーさんけっと だったよ!
(ちょっとレアなビスケットの「かあさんケット」と言いたかったけど口が回らなかったらしい)


・今日は○○くんと倒れる真似ごっこしたよ!
(実演してもらうと、本当にただ倒れる真似をするだけだった)


・○○先生の首から下げているのは「しょーだいどーぐ」って言うんだって
(首から下げている笛は「商売道具」と先生に教えられたらしい。お茶目な先生だわ!)

(3歳3ヶ月)(1歳0ヶ月)1歳になりました!

1歳になってからもう1ヶ月近く経とうとしていますが、記念に書き残しておこうと思います。

身長・体重
78cm 9.6kg 標準的ですが体重は平均より少し多めです。食い意地が張ってるからね!
洋服は70サイズはキツイので80がぴったり、オムツはムーニーマンのパンツ型のLサイズを履いています。

前歯4本と5、6本目がちらっと見えてきました。
長男に比べるとだいぶゆっくり。それに甘えてまだたまにしか歯ブラシできちんと仕上げ磨きしていない残念な母です…。
でもいつの間にか勝手にしゃかしゃかと歯ブラシを横向きにして磨く技を覚えていたのでよく見てるなーと感心したところでした。

母乳・ミルク関係
生後3週間くらいまで混合、生後2ヶ月まで1日1回ミルクを足す混合、その後は哺乳瓶拒否で完全母乳でやってきました。
4月からは保育園に行き始めたのでコップでミルクを飲んでいるそうです。(30〜50ml/回を2回程度)
平日の昼間は帰宅後、あとは寝る前と夜に3回程度授乳しています。休日は欲しがるままにあげているので、もう3回くらい多いかなと。

なので現在は、
・混合栄養
・母乳 5回程度/日
・ミルク 30〜50ml/日 ×2回程度
ということになります。

3月まではおっぱいをかじられて傷口がしみて泣きそうでしたが、保育園に行き始めてそれも無くなりました。たまにしかもらえない母乳だから大切にするようになったのかしら!
次の妊娠も予定がないし、私は睡眠不足で悩んでいるわけではないし、保育園の帰宅後の母子のスキンシップお楽しみタイムになっているのでもう少し母乳はあげていようかなー思います。

食事関係
一言で言うと「肉大好き」です。ちょっと変わってるなあ。

・好きな食べ物…肉全般(豚肉の薄切り肉を焼いたもの、ステーキ、唐揚げ、骨つき肉等なんでも勝手に他の人のお皿から奪っていく)、ポークピッツウインナー(1回に6本食べてもまだ食べたそう)、のり巻き、ベビーダノン、いちご

・苦手な食べ物…細かく切っていない野菜、トマト類、ハイハイン、ボーロ

食べることが大好きなようで保育園の離乳食もいつも残さず食べているようです。(ハイハイン以外…!)

ハイハインを食べなくなった話はこちらを参照してください。


遊び関係
3歳の兄とともに遊んだり(そして兄のものを奪って殴られる…)一人で遊んだり日々気ままに過ごしています。

好きな遊びは、
・段差を乗り越える
・階段をひたすら登って降りる
・ジャングルジムを登る
・滑り台逆走
・穴に何かを入れる(入ると「おー!」と言う)
プラレールが動いているのを見ること
・電話ごっこ(電話を持って「あー!」と言う)
・音楽を聴いてノリノリになる
・シャワーを触る
・鏡を見て髪を整えるごっこ、シャンプーを指差して頭につけたふりをして髪の毛を洗うごっこ

です!体を動かすのが好きなのかな?

言語発達
よく「まんまんまん」と言いますが、何に対して言っているのかはわかりません。何かを主張したり、助けて欲しい時、不快な時、授乳して欲しい時に言っている気がします。

他に話せる言葉は
・いないいなーい(顔を隠しながら、いないいないばあ)
・ねんねんね(眠い時に)
・ばーばー(おばあちゃん)
・ばばばばば(おもちゃを持って機関銃ごっこ。完全に兄の真似です)
・ぐーぐー(風船に向かって言っていたけど意味があるのかは不明)

このくらいです。
気になるものがあると「んー!」と言って指差します。

発語の表出は早かったけど(8ヶ月くらいで「いないいない」)その後は停滞しています。2人目なので全然親は焦ったりはしていませんが。

その他にもベビーサインで、電気を見ると手をグーパーして「んー!」と言いながら教えてくれたりと、少しずつ彼の興味の対象が明らかになってきました。

歩行
歩き出しました!11ヶ月で数歩歩いて、今では3mくらい歩けます。
4月上旬には外でも少しずつ歩き始め、4月下旬からは保育園にも靴を持参するようになり外遊びを楽しんでいるようです。
もう最近はハイハイより歩行メインになってきました。赤ちゃんっぽさが抜けてきて寂しい!!

靴はこちらを履いています。

靴下のようなので靴に違和感を感じて嫌がる子も問題なく履けます。長男はそのタイプだったので重宝していました。
あとは靴と違って脱げにくいので抱っこしていても靴が脱げて無くす心配がほぼありません。道行く人に「今は便利なものがあるのね!」とよく話しかけられます。
11.5cmがぴったりの様子。今は1足しかないし保育園に置いておく用でもう一足買い足したいなー。

病気関係
入院したり、持病があったり、ということはなく恵まれています。
しかし、生後7ヶ月頃からほぼ毎月風邪をひいているので体調ベスト!のことはかなり少ないです。
最近では1週間前に半日で10回弱の嘔吐をし、数日前は37度〜39度弱の熱がありました。今月はまだ3日しか保育園に行けていません…。頑張って免疫がついて丈夫な体になるといいな!

可愛い赤ちゃんだなーと思っていた次男もあっという間にトテトテと歩く1歳に!赤ちゃん時代が終わることに寂しさもありつつ、成長してくれた嬉しさもあり。
とりあえず毎日健康に過ごしてくれることを祈るのみです。

(3歳3ヶ月)(1歳0ヶ月)また今日も発熱して仕事を休む

長男に続き次男も発熱!
そんなわけで金曜日に引き続き、月曜日の午前中も私がお休み。
全然仕事が進みません…。ほんとにまずい。暇な時期なのにこの仕事の回らなさ。忙しい年度末に向けて、どう乗り切るかを試行錯誤していこうと思います。

とりあえず母の有給はもう約10日使い果たしました!\(^o^)/ 笑うしかない!

(3歳3ヶ月)(1歳0ヶ月)初の呼び出し。37.5℃の涙を初体験

保育園から初のお呼び出しです。
勤務開始し1時間経つか経たないかという頃、園長先生から直々に電話がありました。

長男が39度、ということでびっくり!
37.5℃の涙どころではない高熱です。39度なんていつぶりだろう。

昨日夕方から「口の中が痛い」と泣き、上の前歯の裏に水疱のようなものを確認していました。単なる口内炎かな、と思いこんでいましたが、何か違うものかもですね。

今日は11時すぎまで外せない仕事が入っていましたが、私が半分だけこなして、あとはたまたま出勤していたパートさんにお願いして私は退勤してきました。ありがたや!

とりあえずこれから長男のみお迎えに行き、次男はあとで迎えに行く予定です。
でも、お迎えに行く時も長男を連れて行かなければいけないのが辛いところ…。
ファミサポがある!と思いましたが、私の住む自治体のファミサポは病児保育は禁止でした。
すごく近くに祖父母宅があるわけでもないし、現在祖母は体調不良で子供のだっこもできないので頼めず。
祖父母と超近距離でないのでやはり病児対応可能なベビーシッターを確保しておこうかな、と思った日でした。

ベビーシッターなんて超富裕層が頼むイメージだったけど我が家は富裕層でもなんでもありません…。核家族共働きだと金額は二の次でそのあたりに頼らざるをえない感じです。

(3歳3ヶ月)(1歳0ヶ月)子供乗せ自転車でクラッシュ

保育園には自転車で通園しています。
約7分の道のりです。

先日、ひやっとすることがあったので自戒も込めて書き残しておきます。

雨が降っていたので子供達が濡れないように気をつけながら、電動自転車の前と後ろに子供達を乗せて出発。
私はレインハットにレインコートのいでたちでなるべく視界が遮られないようにしています。

家を出て10秒。最初の曲がり角で減速していたところでガッシャーンと自転車同士で正面衝突しました。
幸い自転車は倒れず。子供達も私も怪我はなく。

・かなり減速していたこと
・停車時に両足がきちんと着く自転車のサドルの高さにしていたこと

の2点のお陰で怪我は起きなかったのかなと思います。
ちなみに自転車は破損しました…。軸か何かが曲がったらしく、ハンドルを曲げていないとまっすぐ走れません。自転車屋さんで今度直してきます!

自転車が倒れたら子供達や私も怪我をしていたかもしれないので(もちろんベルトとヘルメットは二人ともしていますが)危ないところでした。子供達 25kg+自転車 33kgなので自転車が倒れたら私一人では起こせないし。

低身長だからしっかり足が着く高さの自転車を選ぶのに苦労したのですが、そこのポイントをしっかり押さえて買っておいてよかった、と思いました。
車種によってしっかり足が着く高さは微妙に違って150cm、153cm、155cm?と数センチ刻みでカタログに記載してあった気がします。背の高い方は気にならないと思いますが、私は151cmなので数センチの差が結構大きいんですよね…。

↑私の愛車は20インチのpass kiss miniの数年前のモデルです。

ちなみに私は左側を走っていたので相手方に非がある事故かな、と思います。自分は気をつけていても事故になることはあるので、真剣に自転車保険を検討しようと思います。

(3歳2ヶ月)(1歳0ヶ月)母倒れる

保育園生活や仕事復帰してから約20日が過ぎました。

夫もお休みを取ってくれながらなんとか慣らし保育の送り迎えを分担してやっていましたが、最近は私の方が送り迎えの分担が多くなっていました。

こどもをお迎えに行って帰宅したらすこぶる調子が悪くなり、朝起きても回復せず。
ふらふらしてまっすぐ歩けないので出社を断念。

薬を飲み、気合だけで保育園に送りに行き、その後は寝て過ごしました。
(保育園は親が休みの日でも平日は延長保育以外は預けてもOKの園です)

内科に受診したところ緊張性頭痛から来るふらつきだったようです。
おかげさまで寝て過ごしたらかなり元気になりました。保育園様様です!

疲れすぎたのが原因のようなので、このあたりが敗因かなと思います。

・慣らし保育開始日と勤務開始日を同日にした
・実家は車で30分のため日常的には頼れない
・夫激務で早朝から日暮れまで不在

もっと実家の近くに引っ越したいなと思う日々です。それかベビーシッター雇いたい!と思う今日この頃です。そのくらい時間と人手が足りない!

(3歳2ヶ月)(11ヶ月)赤ちゃんせんべいを食べなくなった

0歳児クラスに次男をお迎えに行くと、先生から話しかけられました。

「普段は給食もおやつも完食するのに、ハイハインは捨てていましたよ。好きじゃないんですか?」と。

食欲の塊のような次男。さらに次男に食べさせるコツがつかめてきたベテラン保育士さん。
そんなプロの保育士さんでも解決できなかったのがハイハイン問題です。

実はもう次男は赤ちゃんせんべいやハイハインを食べなくなってしまいました。

ある日、兄が食べている歌舞伎揚げを勝手に奪って食べたら、ハイハインは二度と食べなくなったのです。本当にショック…。ハイハインは神アイテムだと思っていたのに。

食の細い長男が残してその辺に置いてあるものを、食欲全開の次男が勝手に取って食べている、という事案が我が家では頻発に発生しているのも問題です。
まあ二人ともアレルギーが無いからまだマシだなあ。

もうハイハインを買うことはないのかな、と思うと味の薄いシンプルなせんべいにも愛着が湧いてきます。赤ちゃんの象徴だし、今まで何度も助けられてきた(電車や飛行機でぐずってる時等)から寂しささえあります。

ハイハインありがとう!


でも実はハイハインには1歳過ぎ用もあるのです!ハイハインより味が付いているから、切り替えてみようかなー。

ハイハインは超有名だけど現役ママでもハイハインタッチは知らない人が多いような。販売店があまりないからかも。
4連に連なっているものなので、たまーにスーパーなどでフックに引っかけて陳列してあります。
今度買ってみよう!