ねぇジョニー聞いてくれ

4歳6歳男子の育児の記録。時短共働きであくせくしている日々の様子、買って良かった物の記録など。

(4歳1ヶ月)(1歳10ヶ月)登園禁止になった

2月に入り、保育園生活も約一年を迎え、ようやく免疫力がついてきて休まなくなってきたな!と思った矢先。

 

4歳の長男の右目が赤く、目やにがついていて、朝起きた時に目を開けるのも辛そう。

最近よくチンチンをいじっている長男。まあどうせチンチンを触った手で目をかいて赤くなったのかな、なんて思っていました。

 

ところが、小児科に行ったところ「流行り目ですね。完治するまで登園禁止」とのお達しが出たのです。

 

寝耳に水。

保育園のしおりを見たら、登園禁止の病気に流行り目(流行性角結膜炎)がありました。

まさか目の病気で登園禁止になるものがあるなんて頭の片隅にもありませんでした。

 

流行り目について調べると、これまた恐怖の文言がいくつも。

・登園できるまで2週間かかった

・登園できるまで4週間かかった

・治ったと思って目薬をやめたら視力が低下した

などなど。

 

長期戦を覚悟してしっかり治すことが重要なようです。

とりあえず、登園禁止1日目、2日目は病児保育で乗り切り(2日で約3万6千円…!)来週は私の実家にお泊まりさせることにしました。

登園禁止が解除されるまでずっと病児保育にお願いしたら破産しそうなので仕方ないですね。それでもほぼワンオペ育児をしており、有給も残りわずかな私には病児保育はありがたいことです。

 

それにしても2017年になってから、1月は次男水ぼうそう、2月は流行り目で登園禁止になっており、月一で登園禁止になるのはなかなか辛い…と思っています。

 

 

(3歳11ヶ月)(1歳9ヶ月)3歳ってこんな感じ

もうすぐ長男は4歳。

1歳半健診の問診票には「衝動的すぎて異常ではないかと思ってしまう」と書いた長男は3歳数ヶ月頃から落ち着いて座れるようになったり、手をつないで歩けるようになったり、お約束が守れるようになって来ました。つまり子育てが楽になってきた、と思えたのです。

3歳ってこんな感じだったよ!ということを記録しておこうと思います。

 

身長・体重

93cm 14kg弱

身長も小さいし体重も低いです。

あと数センチ身長が低いとホルモン療法などが必要になるレベルかと思いますが、今の所は体格面を指摘されることなく、ただ単に「あまり食べない細くて小さい子」ということになっています。

 

3歳にできるようになったこと

【生活面】

・一人で全部着替える(服の裏表、前後の間違いは多発)…3歳半前

・お風呂で自分で髪の毛や体を洗って流す…3歳半すぎ

・祖父母宅へのお泊り(両親不在)…3歳半

・お料理を手伝い、盛り付ける(サラダをちぎる、トングで盛り付け。量はバラバラだけど)…3歳すぎ

・苦手な料理も一口だけ食べてみる…3歳10ヶ月ごろ

・電車や飛行機に1時間乗ってじっとしている…3歳半ごろ

【言語面】

・要求や要望を泣いたり怒らないで、口頭で伝える…3歳10ヶ月ごろ

・「かして」「いいよ」が言える…3歳半ごろ

・10まで間違えずに数えられる…3歳すぎ

・30くらいまでなんとなく数えられる…3歳半すぎ

・物の数を正しく数えられる…3歳半ごろ

【運動面】

・壁倒立…3歳半ごろ

・キックボードやストライダーを乗りこなせる…3歳10ヶ月ごろ

【遊びの面】

・レゴで乗り物っぽいもの、家っぽいものを作れる…3歳半すぎ

・顔の絵を描く時に目を描くこともある…3歳半すぎ

 

数えたらきりがありませんが、色々できるようになりました。

特にできるようになったことは「要求を言語で伝える」ということです。

今までは嫌なことがあるとギャー!と大泣きしていましたが、今は「◯◯を持ってきてください」「◯◯してください」と落ち着いて言えるようになりました。

担任の先生にご指摘を受け、家庭でギャーと泣きながら要求をしたときに「泣かないで言おう。泣いているとわからないよ」と根気強く伝えたところ、言語で伝えられるようになりました。担任の先生には感謝感謝です。

 

他にも偏食屋さんでしたが少しずつお野菜が食べられるようになったりと頑張っているので、これからも見守っていきたいと思います。

 

最後に先日は長男が言っていた一言。

「結局さ、一番大事なのは愛なんだよ」

(大好きな担任の先生が読んでくれた絵本の受け売りのようです)

 

(3歳11ヶ月)(1歳9ヶ月)水ぼうそうになった

今年は保育園を休まずに通えてる!ラッキー!

と思った矢先。

 

先週の水曜日の午後、次男の0歳児クラスの担任の先生から呼び止められました。

「もしかしたら水ぼうそうかも。病院に行ってもらっていい?」と。

 

素人目に見ると単なる虫刺され程度の赤みが3箇所、水泡にもなっていない状況。半信半疑でそのまま病院へと行くと水ぼうそうの診断。5日間は登園停止で、発疹がかさぶたになったら登園できるとのこと。

保育士さんの見る目は確かだった!と思ったのでした。

 

その後、仕事のある日は夫や祖母に面倒を見てもらい(私の有給の残りは3月までで実質あと3日で休めず…)なんとか登園許可書をもらってようやく昨日から登園できたところです。

 

ちなみに予防接種は1回だけしており、2回目はまだでした。インフルエンザの予防接種を優先させたため、接種出来ていなかったことが悔やまれます。

しかし、1回は予防接種をしていたため、発疹は小さいものが最大4つ、発熱も一度もなく、毎日たくさんご飯を食べて(ごはん1杯と納豆1パックと卵1個は軽く食べてました…!)とっても元気に過ごしていました。水ぼうそうの予防接種やっておいてよかった!

 

ちょっと発疹ができているな?と思ったら保育園の看護師さんに相談するのもいいかもしれませんね。たかが発疹でしたが、結果的に水ぼうそうだった今回。勉強になりました!

(3歳11ヶ月)(1歳8ヶ月)育休復帰した年に親がどれだけ体調を崩したか【実録】

今年一年を漢字で表すと?と聞かれたら「病」と答えると思います。

産休、育休から復帰した一年はやはり辛かった…。

 

この一年で私がどれだけ体調を崩したか

育休から復帰する方の参考になれば!と思い記録しておきます。(と同時に気持ちをどん底へと落とすかもしれないけど)

 

2月 インフルエンザ…家族で私だけかかり1週間寝込みました

7月 乳腺炎…高熱が続き悪化しすぎて点滴しました

9月 乳腺炎その2

       咽頭炎その1…声が出なくなりました

10月 乳腺炎その3

         胃腸炎…半日吐きまくりました

11月 咽頭炎その2…また声が出なくなりました

12月 風邪…完治しないまま1ヶ月経過

         胃腸炎…半日下痢しました

 

育休から復帰して半年くらい経過した頃から疲れが出てきたのか、体調が悪化しやすかった雰囲気があります。

ちなみに子供達はもっと病気にかかっています。

私の有給は実質あと3日となりました。(3月締め) 絶対に使い切って、来年度に繰り越す分まで消化となりそうで戦々恐々です。

 

来年こそは「家族全員が健康でありますように」と願います。

(3歳10ヶ月)(1歳7ヶ月)今年のクリスマスプレゼントはこれにしました

今年のクリスマスプレゼントの手配が終了しました。クリスマスまで約半月に手配が終了したなんて我ながらよく頑張りました。

 

参考までに今年のクリスマスプレゼントを載せておきます。

 

【3歳 長男】キックボード

 

My Pallas(マイパラス) 2in1 バイクキックボード MY-2in1 ブラック×ブルー

My Pallas(マイパラス) 2in1 バイクキックボード MY-2in1 ブラック×ブルー

 

 キックボードとランニングバイク(ストライダー的な)の2wayのものがあったのでこちらにしてみました。実物を見たことないので、ちょっと心配。

キックボードは9月から欲しい!と言い続けていて「サンタさんにお願いする!」とのこと。初めて自分でお願いしたクリスマスになりました。

どんな反応かな、とわくわくしています。

 

【1歳 次男】レゴ デュプロ

 

レゴ (LEGO) デュプロ はじめてのデュプロ®“くるまとトラック

レゴ (LEGO) デュプロ はじめてのデュプロ®“くるまとトラック" 10816

 

 車が大好きな次男。レゴデュプロは動物園シリーズを持っていますが、車の土台が2台しかついていないので、兄と取り合いになることもしばしば。

思う存分車のレゴを作らせてあげたい!とこちらにしました。

Amazonのレゴ関係はクリスマス近くになるとどんどん在庫が無くなり、ありえないほど高額な値段をつけているマーケットプレイスからしか買えなくなることもあるので、購入希望の方はお早めに!

 

あとは今年何度も図書館で借りて気に入っていた本をつけてプレゼントする予定です。バレないように実家に送ったし、あとは包装するのみ!頑張ります!

 

ちなみに去年のクリスマスプレゼントに関する記述です。

(3歳9ヶ月)(1歳6ヶ月)外耳炎になった話

ある日、3歳の長男が不思議なことを言い出しました。

 

「車のブーンっていう音、聞こえないの」

「耳が痛い」

 

その時は家の中にいたため、家の中では車の音は聞こえないよね、と話を流してしまいました。

 

しかしその日の夜に発熱。40.3度でなかなかの高熱です。

夜遅くまでやっていた小児科に行ったものの原因不明。

翌日には解熱してケロっとしていました。

 

休日を挟み、ようやく耳鼻科に受診したところ「外耳炎」との診断。

耳が痛い、と言ったら中耳炎だと思ったのに外耳炎?!と私の頭の中はクエスチョンマーク満載でした。

 

★外耳炎になった原因

その1週間前にRSウイルスにかかり、高熱が4日続きました。

耳垢がたまっている→耳垢が熱であたたまる→耳に炎症が起きる→痛みと発熱

という流れだったようです。まさかまさか。

 

★外耳炎の治療

痛み止め(カロナール)、抗生物質、点耳薬の3つの薬で治療中です。

治療数日で耳は痛くなくなったようです。

 

★外耳炎にならないようにするために

耳垢がたまっていたことが外耳炎の引き金になってしまいました。夫からは「耳垢がたくさんついているからどうにかしたほうがいい」と言われていましたが、私は耳垢は自然に排出されるものだから耳垢ごときでいちいち耳鼻科に受診出来ない、と突っぱねていました。やってしまいました…。

しかし外耳炎は頻繁に耳そうじをすることでも発症します。今後は時々、耳垢除去のために耳鼻科に受診しようと思います。 

 

ちょっとレアな外耳炎に長男がかかった話でした。ちなみに今は次男が中耳炎にかかっている、という家に中耳炎と外耳炎の人が揃っているさらにレアな状態で母はトホホです。

(3歳8ヶ月)(1歳5ヶ月)思いがけず卒乳?断乳?になった話

自宅から祖父母宅(私の実家)は車で約30分、公共交通機関を使うと約40〜50分と微妙な距離に位置しています。飛行機の距離に実家がある人に比べれば恵まれた状況ですが、ものすごーく近いわけではないので育児で頼るのは具合の悪い時くらい。

 

今週、長男(3歳)はRSウイルスになり発熱し私が祖父母宅に預けて出勤、次男(1歳)は自宅から夫が保育園に預けて出勤ということがありました。

夜はいろいろな都合上、私は祖父母宅に泊まる、次男は初めて夫と2人きりの夜を過ごす、ということになったのです。

 

その時の授乳の状況は、18時(保育園から帰宅して1杯)、21時(寝る前の一杯)、1時〜3時ごろ、5時の1日4回程度。

 

最近は保育園から帰ってきて母乳を飲みたがっても、数十秒飲んで、兄の遊びやテレビに気を取られて、すぐに授乳終了ということも多かったので少しずつ卒乳に向かっているのかな、と思っていた頃でした。

 

次男は初めて夫と2人きりの夜。

普段は夫とお風呂に入ることも嫌がるし、寝かしつけられたり、くっついて寝ることもしません。

その日は、一緒にご飯をたくさん食べ、疲れるまで遊んで抱っこで寝て、夜中に起きた時はお母さんがいないことに怒っていたけれど諦めてストローマグのお水を飲み寝たそうです。

 

その頃私もおっぱいが張ってカチカチになっていたので真夜中に手で搾乳したのでした。1人目を完全ミルクで育てたので、搾乳して捨てるとなんとなく「粉ミルク何回分かな」「もったいない」という気持ちになります。

7月から毎月乳腺炎を繰り返しているのでやむを得ないですが。長男も具合が悪いのに、私もまた乳腺炎になると身動きが取れなくなり困るのでそれだけはならないように気をつけたつもりです。

 

翌日、次男は保育園に登園しましたが、午前中に発熱したとの連絡を受け迎えに行きました。見るからにぐったりな次男。

それでも母乳はまったく欲しがらず。眠くなってきた頃に少し服をめくる仕草が見られましたが、そのまま眠さに耐え切れず撃沈し寝ていました。

その日の夜も母乳を欲しがるそぶりはなく、布団に入ったらそのまま全員いつの間にか寝ていたし、夜中もまだ3回起きるもののマグのお水を要求していました。

 

最後に授乳してから48時間が経過。

もしかしてこれは卒乳?断乳?してしまったのかもしれません。

 

最後の授乳は夜中に添い乳で寝ぼけて飲んだ左のおっぱいだったな、とぼんやりと私は考えながら1年半の授乳ライフを振り返ったのでした。