ねぇジョニー聞いてくれ

4歳6歳男子の育児の記録。時短共働きであくせくしている日々の様子、買って良かった物の記録など。

(4歳10ヶ月)(2歳7ヶ月)4歳男子のクリスマスに欲しいものがちょっと変わってる

4歳の長男のクリスマスプレゼントに悩んでいます。

なにがいいか聞くと毎回答えが違うのです。

「ドライブヘッド!」「ベイブレード!」「カーズのおもちゃ!」「ドラえもんスマホみたいなやつ(ひらめきパッド)」

などなど。

 

トイザらスのカタログを渡してどれがいいか選んでもらったら「あ、ぼく前からこれ欲しかったの!!!」とテンションが上がったものがありました。

 

それがなんと、天体望遠鏡

 

先日、顕微鏡を欲しがっていたのであげたらとても喜んでいたのですが、次は天体望遠鏡か…。

2歳ごろからやたらと双眼鏡を近所の散歩の時も持ち歩いているなと思っていて、ファッション的なものかな、と思っていたのですが、実際は天体望遠鏡で月や星を見たいそうです。

 

2歳のクリスマスはものの仕組みの本(中身がどうなっているかなどが詳細に書いてある図鑑)、3歳のクリスマスはキックボードと人体の仕組みの図鑑、4歳のクリスマスは天体望遠鏡になりそうです。

やっぱりちょっとこの子変わってるな…と改めて思った次第です。

 

おとなと同等の知識レベルを求めてくるので、日々説明を丁寧にするよう心がけていますが(この前は祖父母宅で思い出横丁のテレビを見て気になったらしく、思い出横丁はどんなところなのか詳細に説明させられました)その知識欲を満たせるようにしてあげたいなと思います。

あとは保育園のお友達と自分はちょっと違う!と思ってしまったり、お友達から「変だよ」と言われても、そういう自分を認めて「これでいいんだ」と思いながら生きていけるような手助けをしてあげたいなと考えています。

(4歳9ヶ月)(2歳6ヶ月)保育園から走って帰りたい、と言う

我が家の子供達(4歳で年中、2歳で1歳児クラス)は保育園に迎えに行くと「今日は走って帰る」とほぼ毎日言うようになりました。

 

待機児童が多く、自宅の最寄りの保育園に入れなかったので、保育園から自宅は片道約1.2kmあります。

走ったり、兄弟で追いかけっこしたり、マンホールの蓋を跳んでみたり、途中の公園で寄り道したりして20〜30分かけて毎日帰ってきています。驚くことに2歳も頑張って全行程歩く日もあり、体力に感服!

 

長男もあと1年半で小学生だし、どっちか1人が体調が悪かったら出来ないし、なんだかいい光景だな、と思いつつ付き合う毎日です。

雨の日の保育所送迎でも絶対に濡れない装備品をご紹介!

雨の日も雪の日も台風の日も保育園まで自転車で子供たち(2歳、4歳)を送っています。待機児童が多く近い保育園には入れなかったので…。

 

初めて雨の日に送迎した時は、一旦家に帰って着替えるほど濡れました。そんな時間もないので絶対に濡れない装備の追求を繰りし、他のママから聞かれたほどになったので書き残しておきます。(アフィは貼っていないのでお気軽に踏んでください)

 

母:レインハット+アウトドアブランドのパーカーとズボン+長靴

これだと濡れないけど、実は問題点があって「装備に時間がかかる」「登山者の格好になり恥ずかしいので電車に乗る前に脱ぐ必要がある」ということです…。

 

 ↑雨の日、晴れの日、海でも活躍!髪の毛も濡れにくくなる!

 

(コロンビア) Columbia シンプソン サンクチュアリ レインスーツ PM0124 (XL, 425:Columbia Navy)
 

 ↑レインウエアだとサウナスーツ状態になり夏はきついので、レインウエアタイプじゃない方が本当はオススメ。試着したりして確かめてみてください。

 

 ↑軽くて歩きやすくて降りたたみもできます!

 

子:かさ+撥水パーカー+レインパンツ++長靴+子供乗せ自転車のレインカバー

完全フル装備です…!装備に時間がかかることは問題ですが濡れたことはありません。

 

 

↑レインカバーはコレを一年半愛用。常につけっぱなしです。全然雨漏りせず丈夫でしっかりした素材です。

次男は舌小帯短縮症でした

2歳の次男の舌に違和感を感じたのは生後半年すぎだったような気がします。

 

「舌が短いような気がする」

「舌を出すと舌の先がハート形になるのは変な気がするな…」

 

次男は舌を思いっきり出しても、下唇からは出ず、舌先が引きつれて、先端がハート型になってしまうのです。↓こんな感じです。

 

 f:id:dreamin_dreamin:20170325180940j:image

この写真は2歳前に撮ったものなので下唇よりは舌先は出ています。今は2歳半くらいになり、舌がさらに出るようになりました。

 

舌小帯短縮小と診断された日

10ヶ月健診で小児科医師に相談したところ「まだわからない」と言われ、その後、1歳6ヶ月健診で歯科医師の診察を受け「舌小帯短縮症」と診断されました。

そこで言われたことは「すぐに手術で切ったほうが良い。発音もスムーズにいかなくなる。3歳過ぎて切っても、舌の位置が通常の人より下側に固定されてしまっているので、食べ物もうまく食べられなくなる。」とのこと。

 

舌小帯短縮症の治療は?

すぐに切れ!と言われましたが、結局今の所切って治療していません。

実は、舌小帯短縮症について色々な方(小児歯科が得意な複数の歯科衛生士、嚥下咀嚼専門の歯科医師)に相談していました。その結果、全員「切らなくていい」「舌小帯を切るのは古い考え」とのこと。

 

私なりにも調べた結果、日本小児外科学会が次のような声明を出していました。

http://www.jsps.gr.jp/general/disease/m/eoxp18

・舌の先を上の歯の裏の歯肉に付けることができたり,舌を出したときに舌の先の中央がハート形にくびれなければ,まず手術の必要はありません

・手術が必要になるのは哺乳が十分にできず成長や発育に問題がある場合のみ

 

とのこと。

母乳もしっかり飲めたし、体格も標準より大きいくらいなので、見守りつつ、発音への影響がないかは気にして見ていこうと考えています。

(4歳7ヶ月)(2歳4ヶ月)私が手術を勧められた

今週は体調不良に悩まされた一週間でした。

火曜日は次男が発熱し夫婦で交代して半日ずつ出勤。

水曜日は保育園からお呼び出しがあり、急遽私がお迎え。長男が発熱、鼻水。

木曜日と金曜日は実家に子供達の面倒を見てもらえてとても助かりました。

 

 

そして金曜日。子供達の体調も良くなってきた!と安堵し、勤務を終えて帰宅したら、私に喉の痛み、倦怠感、関節痛が。

二週間前の扁桃腺炎と同じ症状です。すぐに再発した!とわかりました。

二週間前の記録はこちら。

 

土曜日にフラフラしながら受診したところやはり扁桃腺が炎症を起こしていて、再度点滴。

さらに耳鼻科医からは「短期間に扁桃腺の炎症が起こりすぎ。手術で扁桃腺の摘出を検討した方がいい」とのアドバイスがありました。確かに私は子供の頃から扁桃腺が原因でよく発熱していてうんざりしています。

 

調べてみると扁桃腺の摘出手術は、

・約1-2週間の入院

・10-20万円ほどかかる

ようです。

 

今すぐにでも手術で摘出したい気持ちはありますが、

・仕事を約2週間休めるのか?(専門職で常勤は1人しかいない職種です)

・術後3週間ほど声を出しづらいが仕事に支障はないか?(お客様対応が多い仕事です)

・有給以外に使える制度があるのか?(子供の発熱時に有給は取っておきたいな…)

・子供達の世話は誰がするのか?(日頃は起床時から夜ご飯を食べさせるあたりまでワンオペ育児です。夫は出張も多々あります)

・子供達が母親がいないことを受け入れられるのか?(私がいないと夜なかなか寝られない)

 

など、心配事や調整しなければならないことが山ほどあります。おそらくすぐに手術することは難しいかと。受診や医療を先延ばしにしてしまった小林麻央ちゃんの気持ちが理解できました。

ワーキングマザー共働きで子供がまだ小さい方の入院記録ブログを探して参考にしたいのですが、検索ワードが適切でないようで全然見つからず。

 

手術することのメリットとデメリットを天秤にかけながら、今後手術について検討していきます。

取り急ぎ、週明けに職場に相談しよ。

 

(4歳6ヶ月)(2歳4ヶ月)私が体調不良で寝込みました

先週の木曜日「おかしいな?」と思いながら起床。なんだか、体がだるく、背中が重いのです。仕事に行けるレベルだったので仕事をこなし、保育園にお迎えへ。

その頃から様子がおかしくなり、フラフラしながら帰宅しやっとの思いで購入したコンビニご飯を食べさせて子供たちをお風呂に入れて寝かせました。このとき38.5度。

翌日以降も3日間、発熱と喉の痛みと関節痛にやられました。喉の激痛でおかゆやひき肉などの柔らかいものしか食べられず、食べられたとしても刺さるような痛さに耐え難いほど。唾を飲み込む時も痛すぎて顔が歪みました。体もインフルエンザのような関節の痛みが伴い、ずっと実家で寝込んでいました。

 

ようやくお盆休み明けの昨日、耳鼻科に行くことが出来、診てもらったところ「扁桃腺炎」とのこと。

しかも点滴しましょうね、と。

f:id:dreamin_dreamin:20170822145237j:image

抗生物質の点滴をしました。ひどい状態だったようで、もう少しさらにひどくなると入院→喉を切開して膿を取る となるそう。無理したらダメだよ!と脅され、今日は子供たちを保育園に預けてのんびり過ごさせてもらったのでした。

 

「そういえば今年は全然自分の体を休められていないなあ」なんて感じていた矢先のことで、度々有給をとって休まないと(土日は子供の面倒で全然休めないため)とんでもないことになるな、ということがよくわかりました。ほんと反省です。

 

 

そういえば…一年前もこの時期に抗生物質の点滴を受けたので(乳腺炎で)参考にどうぞ。↓

 

 

 

『家族サービス』に違和感

愚痴が続きますので苦手な方はこちらのページをそっと閉じてくださいね。

 

 

夫は出張が多く、週に1-2度は飛行機や新幹線で国内外に行っています。

その間、私はもちろんワンオペ育児(4歳2歳男子 保育園には行っていますが)です。

 

夫が珍しくこんなことを言い出しました。「金曜日が出張で、土曜日の仕事がなくなったからそのまま一緒に観光しない?」「家族サービスしたいし」と夫。

 

その時、私は強烈な違和感を感じたのです。

 

違和感 その1 【誰が出張先に連れて行くのか】

・私は金曜日の午前中は予定が入っているので、夫と同じ飛行機で出張先に行くことはできない

→私が1人で4歳2歳男子を連れて行くの?!無理でしょ!

 

ちなみに自宅から出張先までは、電車(10分)+高速バス(1時間弱)+飛行機(1時間45分)+高速バス(30分)かかります。

4歳だけなら連れて行けるけど、イヤイヤ期を発動していて時々大泣きをする2歳がいるから無理ゲーです…。

 

違和感その2 【出張先って子供にとって面白いの?】

・出張先はビジネス街

・観光地は車などで移動しなければいけない

・近くの観光地は大きな公園程度

→それなら近所の大きめの公園で良くない?!

 

違和感その3 【家族サービスって何?】

・出張先に連れて行くまでで明らかに私が苦労しまくる

→それでも家族サービスと言えるの?!そもそもサービスっておかしくない?私が子供たちを遊びに連れて行っても家族サービスって言わないし。

 

以上3点の理由から違和感を感じたのでした。

さすがに私も3点目については「そもそも家族サービスって言葉は人によって不快に感じるよ」と指摘したら「会社の人に家族サービスしたら?と言われたのをそのまま受け流しただけ」と言い訳されました。ため息が出ます。

 

そんなわけで出張先に行くのは断りました。それだけのお金をかけて出張先に観光に行くより、私がワンオペ育児している間にそのお金で家にベビーシッターさんを呼んで一緒に育児をしてくれるほうがありがたいな、と思います。このままだと疲弊してしまうから、本当に今度ベビーシッターさんを呼ぼうっと…。