ねぇジョニー聞いてくれ

4歳6歳男子の育児の記録。時短共働きであくせくしている日々の様子、買って良かった物の記録など。

(2歳9ヶ月)(7ヶ月)待機児童になりそうなので保活を真剣に始めることにした

2歳長男が寝ながらうんち→オムツ取り替えになり、目がさめて眠れなくなったので書き残しておきます。

我が家にも保活の波がやってまいりました。
私が来年4月仕事復帰予定なので、2人とも保育園に入れて働き出します。

保育園事情はというと、県内最悪クラスで待機児童ランキングにも名を連ねているような自治体です。

たまたま我が家から徒歩5分くらいのところに来年4月に保育園ができるので、説明会に行ってきました。
100人以上の人が押し寄せていて引く私。平日の夜なのにそんなに来るんだ、と。
連れてきている子供を見ると、だいたいの人が0歳、1歳といった感じ。
0歳児の定員なんて5人くらいしかいないのに、と待機児童になることを覚悟しました。(特に0歳の次男が)

私以外のママ友たちは仕事復帰したので色んな話を聞いてきたんですが、みんな家からそう遠くない認可保育園に入れているので、私も大丈夫かなとタカをくくっていました…。これはまずい。急いで認可保育園でない認可外保育園を予約することにします。でも説明会に並んでいる人から聞こえてきた話だと、認可外の見学すら断られているとのこと。ひえー。

他にも新設園はあるから、なんとかなるかなと思い市のホームページを見たら「開園延期のお知らせ」が。
確かにたまたま昨日と思った時に、建物すら出来ておらず更地でおかしいなと思ったのでした。
定員も多いからここなら入れるかな、と思っていたのに。

なんだか状況が残念すぎて考えるだけで産後の脱毛が激しくなりそうです。
とりあえず認可保育園に入れなかった場合どうするか。

・自宅近くの認可外保育園に入れる
 →今はその予約すら取れるか微妙。

・職場近くの認可外保育園に入れる
 →異動の関係で職場が3月中旬にならないとわからないため予約できない

・通勤途中の認可外保育園に入れる
→乗り換えの可能性がある駅に予約を取っておくのがいいかも

・育休を延長してもらう
→私の分が欠員になり職場に多大なる迷惑がかかりそう。人員配置があるから難しいと思うけれど、制度的には可能

・実母に面倒を見てもらう
→本当に本当にこれは最後の手段だ…

・引越し
→これも最後の手段だけど、このあたりは待機児童が多くて引越してもあまり変わらないかも


認可外とか色々予約したけど結局2人とも家から近くの同じ園に入園できてよかった!と言える日がくることを願います。
小学校みたいにいつでもどこでも入れるような制度になれば誰も消耗しないのに、といつも思うのでした。