ねぇジョニー聞いてくれ

4歳6歳男子の育児の記録。時短共働きであくせくしている日々の様子、買って良かった物の記録など。

(7歳)(4歳)そしてわたしが病んだ

ここまでの流れ。

 

秋に自閉症スペクトラム(ASD)のアスペルガーと診断が長男につく。→特別支援学級に入れようと模索する。→入れるためには「お試し特別支援級体験が必要」→1週間支援級に行く→楽しく過ごして帰ってくる→普通級に戻ったら授業についていけないことの落差で子供が辛くなり不登校気味に

 

という話です。

 

子供の行き渋りに付き合うこと2週間。

わたしはほぼ1人で付き添い、仕事を時には1-2時間休み、職場にも多大なる迷惑をかけていました。

 

そして、行き渋り始めて約2週間で私も学校で子供と共に泣き始めてしまったのです。

 

なんとか涙を拭いて、子供を送り出したものの、仕事に行けるテンションではなく、カフェでお茶を飲んで少し落ち着いてから仕事へ。

しかし、それでも仕事ができる気がしなくて、バックヤードでずっと泣いていました。

同僚の人に現場を説明し、共感してもらえてホッとしてその日は仕事をボチボチな感じで進めて帰りました。

 

またその翌週もずっと行き渋り。

仕事は溜まっていきます。わたしは仕事を休み、出勤してから怒涛の勢いでこなして帰る、というスケジュールをこなし続けます。

 

そうして迎えた週末。

起き上がれない、ご飯食べたくない、育児したくない、夫に向かって暴言を吐く(育児してくれない不満)のコンボをしてしまったのでした。

 

その翌日も行き渋り。

ついに職場に相談します。「仕事や日常への気力と体力を失いました。少し休ませて欲しい」と。

もう有給はほぼなかったのですが、いろいろな制度を使わせてくれて、来週半ばまでお休みをもらえました。

帰ってきてからも大泣きしていると、さすがに夫はまずい、と気づいたのか、明日から俺が全て育児と家事をする、といってくれて、ようやく子供から離れることができました。

 

というわけで、昨日からお仕事は1週間ほどお休みしています。

それでも学校行事があって学校に行ったら、フラッシュバックを起こして具合が悪くなり10分ほどで帰ってきたり…。

なかなかうまくいきません。

 

心と体のバランスが取れていない状態なようです。

月曜には心療内科の予約を入れました。

少し育児をお休みして、また子供のことに向き合える元気をつけたいと思っています。

(7歳)(4歳)進んだ、と思ったら後退してた

ここまでの流れ。

秋に自閉症スペクトラム(ASD)のアスペルガーと診断が長男につく。→特別支援学級に入れようと模索する。

 

ここから本題。

1月中旬に特別支援学級のお試し体験を1週間してきました。

そこでは、とりあえず出来そうな勉強をして、終わったら折り紙をしたりして楽しく過ごしていたようです。

彼が気に入ったのは、衝立。衝立の中で落ち着いて勉強ができることがよかったようで、家にも欲しい、とねだられています。(1組数万円)

 

あーよかった。お試し体験で支援級が合っていることが分かったから、来年度からは支援級に通わせられそう、と安心したのでした。

 

しかし、のほほんとした1週間を過ごしたあと、彼の様子が少しおかしいのです。

 

・頑なさが以前よりも増した(したくないことはしたくない)

・教室を飛び出すことが無くなったのに再度復活した

・朝、足がすくんで登校できない

 

どうやら過ごしやすい支援級とは裏腹に過ごしにくい通常級に戻ったところ、落差があって、彼なりに辛かったようです。

 

朝も登校できない日が時々あるので、わたしも付き添って仕事を遅刻したり…

でもそう毎日は遅刻できないので、私もイライラしてしまっています。

 

進んだ!と思ったら、実は進んでおらず、後退していた、という話でした。今週末、初の療育だから相談してみよ…

(6歳)(4歳)特別支援学級に入れようと思う

長男にアスペルガーとの診断がついてから担任の先生と面談をしてきました。

 

普通学級ではなく特別支援学級に入れたい、という話をするためでもありました。(診断がつかないと、特別支援学級に入れないので)

 

「どうして特別支援学級に入ろうと思っているのですか?」と担任の先生に聞かれて、

「授業参観を見る限り普通学級が望ましいと思えない」と答えました。

席は万年、一列目の先生の目の前の席なのですが(わたしは「アリーナ最前」と呼んでます笑)それにも関わらず、飽きてくると机の上に足を乗せる、名札で靴の裏をほじる、消しゴムを口に入れて食べる、といった行為が見られました。

あとは音読をしているのに、みんながどこを読んでいるかわからない(話を聞けていない)という様子が見られました。(しかし、驚異の記憶力でその単元の文を丸暗記しているようで、読むべき一文の最初の単語を言われたら、教科書なしですらすらと言えていました…!それ音読…?ってなりました…)

 

それを担任に伝えると「言いづらいんですが…お母さん。授業参観はすごくいい態度の日なんです。」と言われて本当に衝撃的でした…笑

ダメダメな時は教室から出ている、または洋服のフードをかぶって、足を体育座りにして、服の中に足を収納して机の上で寝ているとのことた…。なんとなんと…。

 

アリーナ最前でよくそんなことができるな、と思いましたが、空気を読めない特性ならではのことなんだろうなと思います。

 

 

(6歳)(4歳)アスペルガーの薬でどう変わったか

アスペルガーで服薬が始まって明日で1週間。

変わったことを書いておきます。

 

・イライラして教室を飛び出すことが1週間で一度もなかった(今までは1日1回は飛び出していたそうです)

 

・声を荒げる頻度が減った、ような気がする

 

・薬を飲み始めて数日は眠そうだったが、今はそんなに眠くなさそう。寝る前に極度に眠そうにしている

 

 

変わらなかったことは…

最近割といつも5時間目に寝ちゃうみたいなんですが、それはお薬を飲んでも飲まなくても寝ちゃうみたいです 笑

一番前の先生の目の前の席で寝ちゃうのは凄いな…周りの空気とか読めないタイプだから為せる技なんでしょうね。

(6歳)(4歳)長男の診断名がわかりました

先日、児童精神科に行ってきました。

 

発達検査の結果と小さい頃からの発達の状況、今現在の状況を伝えたところ「自閉症スペクトラム」とのことでした。つまりはアスペルガーということです。

 

2歳くらいから変わりもので、不思議エピソードがたくさんありますが(ここに書くと特定されそうなので書いてませんでした)これで全て納得がいきます。

ADHDもあるのかなー?と思ってましたが、今のところの診断名は自閉症スペクトラムということで。

 

誰かを叩く、押す(酷い時は「包丁で斬りつける」との発言もありました)などの他害、イライラしてコンクリートに頭を打ち付けるなどの自傷(酷い時は「もう自分なんて死んだ方がいい」と言ってます)があるため、服薬も開始しました。

脳の興奮を抑える薬で、その副作用でフラフラしたり、眠くなったりしているようですが、それよりも薬が効きすぎているのか日中何の活動もできなくなるほど、ぼんやりしています。とにかくだるい、とのこと。本人はしんどそうです…。

今までは牙で噛みつきまくっていましたが、今はずっと寝てるだけ、というような状況です。目が半開きで、目が座ってしまい、スプーンを持ってもポトっと床に落とすレベルです。

 

変わりようが酷いですし、日常がうまく送れなくなってきているので、病院に電話して、薬を減らすことを相談してみようと思います。

しばらく登校すらままならなくなりそうです。

 

診断はついたけれど、これでよかったのか、どうなのか、まだわからなくて霧の中にいる感じがします…。

 

(6歳)(4歳)長男の精神科通院の目処が立った

夏頃に「死にたい」と言って自傷、他害していた長男(小1)もその後落ち着き、なんとか学校にも慣れてきた頃。

最近になって、家でイライラしてしまって癇癪を起こして泣きづづけたり、といった症状が見られて、私も耐えかねて一緒に泣いていたりしました。

 

教育委員会特別支援学級を勧められたので、そこに通うためには診断書が必要です。

しかし児童精神科はどこもいっぱいいっぱい。夏に電話した時は、冬や春の診察の予約しか取れない、という病院もいくつかありました。10軒近く電話して、ようやく診てくれる病院を見つけたので今週末行ってきます!

 

ADHDの診断がつくとその先の道が開けますが、グレーゾーンの診断で診断書がもらえなかった場合、私はどうしたらいいのか悩みます…。

 

(6歳5ヶ月)(4歳2ヶ月)6歳で死にたいと言い始めた

なんかもうショッキングすぎて…何から書いていいやら。

 

自分で「生きていたくない。死にたい」と声を荒げて泣きながら言い始めて、長男の辛さを感じました。

 

思えば、生まれたばかりの頃、おっぱいを嫌がっていました。顔を背けてイヤイヤして全く飲まず。この子は哺乳類じゃないのかな、と思いながら育てたのでした。

生まれた時から生きることを拒否していたんですよね…。

 

子供って天真爛漫だと思っていたけれど、そんなことないし、長男は生きづらい思いを確実にしているだろうし。

親として何ができるんだろう。とりあえず明日は発達検査です。そこで得意不得意などがわかるので色々配慮した生活を送って少しでも生きていることが楽しくなるといいなと思います。