うまくないなら一生懸命やれば?
昨日は久々に食品業界の会社に行ってきた。そして、2週間ぶりの会社説明会。もう選考ばっかりの季節。
専務とかそんな感じの役職の人が会社説明をしてくれたんだが、説明会の練習をしている跡が全く見えなかった。「今年から新卒を募集することになって…説明会はまだ5回目ですから不慣れですが…」なんて最初に言い訳してたけど、なら練習してくれば?って思った。
全体的に突っ込みどころ満載で「無い」感じの説明会でがっかり。将来の上司になるかもしれない人を尊敬できない会社には行きたくないな。
ウチの学校で就活講座を担当してた某有名就活サイトでお馴染みのO氏は「説明会の印象はすべて好意的に捉えろ!見極めるのは最終面接前で良い」って言ってたけど、私にはそれが出来ない。説明会であまりにも「無い」と思った企業は切り捨てちゃう。一回「ダメだ…コレは…」と思ったらもう二度と覆らない派だからな。
というわけで貴重な持ち駒が1つ増えるかと思ったけど増えることはなかった。あわわ、何としてでも第一志望から内定を奪取しなきゃ。いよいよあさってが第一志望の最終面接だ…!とりあえず今日はうっかり選考に通ってしまったとこの二次面接があるから、そこで面接慣れしてきます。