(2歳1ヶ月)(36w3d)2歳息子の間違いやすい単語
臨月に入り、赤ちゃんが少し下がったことを実感しています。
一度に食べられるごはんの量が増えたし(ようやくごはん茶碗1杯くらい食べられるようになった!今までは約半分)赤ちゃんのしゃっくりをより深部で感じるようになったので。あとは長く歩くと股関節が生じたり、この前は鼠蹊部が攣って目覚めたり…。股関節も緩みつつあるのでしょう。
妊娠生活のことは最近たくさん書いているので、第一子のことも書いておこうかと思います。
2歳息子はだいぶ日本語が流暢に話せるようになってきました。
二語文が話せるようになったのが1歳11ヶ月くらいだったのに、もう三語文も巧みに操っています。「なんか 音 してるー」「こんなん なんちゃった!(粘土や泥や食物で手がものすごく汚れたときに使う)」あたりが可愛い表現です。
日本語が流暢になってきたとはいえまだまだ日本語初心者の息子。
母「ゴホゴホ……これはなんでしょうか?」
息子「ゲップ!」
とゲップ、おなら、咳、くしゃみの違いがわからないのか、私の見たいからわざと間違えているのかわかりませんが、毎回間違えています。かわいい!
やんちゃだし、イヤイヤ期もひどくなってきたけど、可愛いことを言っているのを見ると今が一番かわいいなー!と思うのでした。