(4歳6ヶ月)(2歳4ヶ月)私が体調不良で寝込みました
先週の木曜日「おかしいな?」と思いながら起床。なんだか、体がだるく、背中が重いのです。仕事に行けるレベルだったので仕事をこなし、保育園にお迎えへ。
その頃から様子がおかしくなり、フラフラしながら帰宅しやっとの思いで購入したコンビニご飯を食べさせて子供たちをお風呂に入れて寝かせました。このとき38.5度。
翌日以降も3日間、発熱と喉の痛みと関節痛にやられました。喉の激痛でおかゆやひき肉などの柔らかいものしか食べられず、食べられたとしても刺さるような痛さに耐え難いほど。唾を飲み込む時も痛すぎて顔が歪みました。体もインフルエンザのような関節の痛みが伴い、ずっと実家で寝込んでいました。
ようやくお盆休み明けの昨日、耳鼻科に行くことが出来、診てもらったところ「扁桃腺炎」とのこと。
しかも点滴しましょうね、と。
抗生物質の点滴をしました。ひどい状態だったようで、もう少しさらにひどくなると入院→喉を切開して膿を取る となるそう。無理したらダメだよ!と脅され、今日は子供たちを保育園に預けてのんびり過ごさせてもらったのでした。
「そういえば今年は全然自分の体を休められていないなあ」なんて感じていた矢先のことで、度々有給をとって休まないと(土日は子供の面倒で全然休めないため)とんでもないことになるな、ということがよくわかりました。ほんと反省です。
そういえば…一年前もこの時期に抗生物質の点滴を受けたので(乳腺炎で)参考にどうぞ。↓