ねぇジョニー聞いてくれ

4歳6歳男子の育児の記録。時短共働きであくせくしている日々の様子、買って良かった物の記録など。

(3歳2ヶ月)(11ヶ月)産休と育休を合わせて約3年半取って気付いたこと

いよいよ3年半の産休育休から来週、仕事復帰します。

3歳の長男の産休に入った時からずっと産休、育休を取得しているのでかなりお久しぶり!
育休は長くても子供が1歳台までしか取らない(取れない)方が多いと思います。世間では「待機児童対策で3年育休を!」なんて話も出ているので3年以上産休育休を取って気付いたことをメモしておきます。

1歳を過ぎた後、親が疲弊する
0歳台も慣れない育児、睡眠不足で疲弊しますが、どちらかというと辛かったのは1歳を過ぎてからでした。
理由は「子供を外に連れ出さないといけない」「イヤイヤ期に付き合うのが精神的に疲れる」「1日のうち息抜きをする時間がほぼ取れない」の3つです。
0歳台の頃は家で一日中子供を見ていればわりと済んだのですが、1歳を過ぎると体力を持て余すので、児童館や公園などで疲れさせます。そうすると帰りたくないとごねられたり、自宅の鍵を自分がやるんだ!と30分も開け閉めしたり(その間ずっと抱っこ)します。ようやく帰宅して寝かせられても、出かけていた間の家事が待っているのです。家事を片付けると、子供が起きてくる…という最悪な展開がよくありました。
私の体力を削りまくる悪魔のような立ち居振る舞いをする1歳以上に一日中付き合うことはもうしたくない!と思い、次男の育休取得は1年未満にしたのです。


「3年育休」は待機児童解消につながらないのかも
私の職場では子供一人につき3歳になる1日前まで育休が取得できます。
仮に最大限に育休を取得しても、3歳になった月にちょうどよく保育園が空いているとは思えません。例えば長男は1月生まれなので、そんな時期に保育園が空くなんてことはまずないかと。
しかも、3歳になったと言っても学年上は2歳児クラス。4月入所だって大激戦です。

そのため、待機児童対策なら「3歳になる4月まで」とすべきです。そうすれば、幼稚園を検討することもできます。

周りの方に「子供が0歳で復帰しちゃうの?3歳まで育休取れるのにもったいない」とよく言われますが、現状の激戦保活状態では0歳で入園以外のベストな選択肢がない状態です。

ちなみに我が家は3歳児クラス、0歳児クラスで認可保育園に同園で入れましたが、たまたま運が良かっただけ(新設園が多く3歳の定員も多かった、4月生まれで待機期間が長かった等)なのでオススメしません。2人以上同時に申し込んでも兄弟加点がつく自治体なら入れそうですけどね。