2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧
あと約一ヵ月後に迫った教育実習の事前挨拶のために母校の小学校に行ってきた。懐かしすぎる…!階段の幅がやたらと狭い! 正直なところ、教員採用試験も受けるかわからない身なので、とってもとっても熱意がある実習生ではないのが申し訳なくなるくらい、先…
卒論のテーマは何とか決まったものの、就職先は未だ決まらず。 この時期になって初めて、就職先が決まらないことに対して不安になってきた。週に一度は先生に大学院を勧められるけど、そんな気は微塵もないし、公務員の勉強もしてないし…。どこにも逃げ場は…
今週、卒論テーマを提出しなければならないので今は練っているところ。 テーマが自分の領域以外の分野にも掛かっているため、専門的に勉強したことの無い行動科学の本も読み始めた。これがなかなか面白い。 行動科学というものは『行動科学では社会内の個体…
昨日の最終面接の結果が気になりすぎて、そわそわ、ふわふわしてしまう。 F社から内定を頂けたらどんなにありがたいことか…!もしそうなったら、就活終わりにしたいなぁ。
今日は、説明会や一次面接での印象が最悪だったF社の最終面接。 ベンチャー企業らしく社長さんと1対1の面接。彼に気に入られたら入社できるんだろうし、気に入られなかったら入社できない。そうわかってるから仮にもしダメでも「社長さんとは気が合わなかっ…
内定をいただた2社に電話で「内定受諾期間延長のお願い」をした。 1社(W社)は「あ、そうですか。わかりました。就活頑張ってください」という反応。 もう1社(C社)は「相談してくれてありがとう。たくさん悩んでたくさんの企業を見てきてほしい。後ろめたい気…
今日は内定を頂いた企業に電話をする予定。内定を蹴るためではなく、内定受諾期限を延ばしてもらうために。 今、内定を2つ持っているけれど、本当はどちらか1つに絞ったほうがいいことはわかってる。でも絞れない。どっちも同じ業界で一長一短なんだもん。 …
今は大学4年生。あと1年も学生生活は送れない。だから今年は出来る限り遊んでみたい!って目標を立ててる。 最近の私はだいぶリア充…だと自分では思ってる。今まで授業が忙しすぎてあんまり遊べなかったから、ちょっと遊んだだけでも「リア充だ!」なんて思…
酔っているので心の中にあるものを制止することなく書き連ねられます。今日は大好きなテクノポップユニット「Perfume」の話です。 学校の実験塔のエレベーターに乗ったら大音量でPerfumeを聴いてる人がいた!私と素早くおともだちになれそうだね! 「いいっ…
就職課に「最近、新しい企業にエントリーしたりする気が起こらなくて…就活しなきゃいけないのはわかってるんですけど…」なんて相談しに行ったら「ま、内定2つあるんだし大丈夫。このまま動きながら考えればいいんじゃない?」なんてアドバイスをもらった。い…
研究室の先生に就活の相談をするために研究室へ。化学系やら動物実験系じゃないから、私たちは毎日研究室にいるってわけじゃないのです。 気付くと事務処理を「はい、喜んで!」なノリでやっていた私。違うんです、先生。今日は相談しにきたんです。 という…
面接でまさかの号泣。 なーにやってんだか。1.面接終了は突然に今日は、某ド/ラ/ッ/グ/ス/ト/アの社長面接(最終選考)。面接が始まり15分ほど経った頃「あなたの話を聞いてると、ド/ラ/ッ/グ/ス/ト/アに向いてないだろうから、受けるのは止めたほうがいい」…
「明日への希望がある事がどんなに素晴らしいことか!何気なく毎日はやってくる。その何気ない日々が大切」 幼い字でそんな言葉が書かれたメモが6年前に買った本の一番最後のページに挟まっていた。*中学生から高校生に進学する時に読んだ本はラストの展開…
昨日はさすがに色々と耐えられなくなって泣いてしまった。 新しい企業に出会おうと思って就活サイトを見ても「おぉ!この会社いいな!」と思う会社が1つも無いんだもの。たぶんストライクゾーンを狭めすぎなのが原因だと思う。 一緒に働く人が元気で幸せで、…
普段、物語の本を読まないのに、今日は何となく読みたい気分だったから本を読んでしまった。 つきのふね (角川文庫)作者: 森絵都,国分チエミ出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2005/11/25メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 58回この商品を含むブログ (155件…
家に帰って、第一志望の会社から送られてきたお祈り文章を自分の目で見て確かめて「あー本当に落ちちゃったんだな」ってやっと実感が湧いた。嘘だ嘘だ嘘だ、と何度思ったことか。しかも夢でもないし。 さて、明日からまた就活を本格的に始めなくては。「ここ…
「若干名」の壁は厚かった…。 というわけで第一志望は落ちたみたいです。片思いの恋は実ることはなく終わりました。 今日からまた就職活動第2シーズンが始まります。もっと深く自分の人生を考えるいいチャンスかもしれない、と思って頑張ろう。 …本当は電車…
ここ3日間、就職活動は本当に何もしなかった。4月1日から4月10日まで就職活動の予定は一つも無い。 これで、第一志望に落ちてたら笑えない。でも、そしたらもう一度就職活動やり直せばいいな、って思ってる私がいる。そうすれば、自分のことをもっと知ること…
また内定を頂きました。ありがとうございます! これで2社目。 ご丁寧に電話で「○○さんはしっかりしていて、当社を引っ張る存在になると確信いたしました為、内定です!」なんて言ってくれた。機械的じゃなくて実にいい。 嬉しいことに、内定した企業2社を天…