2017-01-01から1年間の記事一覧
来月で5歳になる長男。 先日、ごはんを食べながら「大人になりたくないなー」と言い始めました。 理由を聞くと「お仕事大変そう」とのこと。私と夫は「好きなことしてるから楽しいよ」と答えましたが「遊ぶことじゃないのに好きなことなの?」と逆質問。小さ…
4歳の長男のクリスマスプレゼントに悩んでいます。 なにがいいか聞くと毎回答えが違うのです。 「ドライブヘッド!」「ベイブレード!」「カーズのおもちゃ!」「ドラえもんのスマホみたいなやつ(ひらめきパッド)」 などなど。 トイザらスのカタログを渡して…
我が家の子供達(4歳で年中、2歳で1歳児クラス)は保育園に迎えに行くと「今日は走って帰る」とほぼ毎日言うようになりました。 待機児童が多く、自宅の最寄りの保育園に入れなかったので、保育園から自宅は片道約1.2kmあります。 走ったり、兄弟で追いかけっ…
雨の日も雪の日も台風の日も保育園まで自転車で子供たち(2歳、4歳)を送っています。待機児童が多く近い保育園には入れなかったので…。 初めて雨の日に送迎した時は、一旦家に帰って着替えるほど濡れました。そんな時間もないので絶対に濡れない装備の追求を…
2歳の次男の舌に違和感を感じたのは生後半年すぎだったような気がします。 「舌が短いような気がする」 「舌を出すと舌の先がハート形になるのは変な気がするな…」 次男は舌を思いっきり出しても、下唇からは出ず、舌先が引きつれて、先端がハート型になって…
今週は体調不良に悩まされた一週間でした。 火曜日は次男が発熱し夫婦で交代して半日ずつ出勤。 水曜日は保育園からお呼び出しがあり、急遽私がお迎え。長男が発熱、鼻水。 木曜日と金曜日は実家に子供達の面倒を見てもらえてとても助かりました。 そして金…
先週の木曜日「おかしいな?」と思いながら起床。なんだか、体がだるく、背中が重いのです。仕事に行けるレベルだったので仕事をこなし、保育園にお迎えへ。 その頃から様子がおかしくなり、フラフラしながら帰宅しやっとの思いで購入したコンビニご飯を食べ…
愚痴が続きますので苦手な方はこちらのページをそっと閉じてくださいね。 夫は出張が多く、週に1-2度は飛行機や新幹線で国内外に行っています。 その間、私はもちろんワンオペ育児(4歳2歳男子 保育園には行っていますが)です。 夫が珍しくこんなことを言い出…
・登園時 ある日のこと。 どうしてもオムツを履かないで登園したい!という2歳次男。なのでノーパンで登園。保育園の先生に促されたら普通にオムツとズボンをすんなり履けました…!なんとなく悔しい! その次の日。どうしてもオムツとズボンを履かないで登園…
現在「家を買おう!」という話が進んでいます。 マンション、建売なども見ましたが、結局は注文住宅を建てることにしました。 トータル約一年間かけて様々なところを巡り、見て悩み、結局ハウスメーカーと工事請負契約書(メーカー選定の仮契約)を結びました…
昨年の9月から4歳の長男が習い事(スイミング)を始めたので、その経緯などを書き残しておこうと思います。 習い事を始めたきっかけ 月曜日から金曜日は保育園。土曜日と日曜日は保育園に行かず、お家で過ごす。昼寝もほとんどせず、やたらと元気で昼寝なしで…
この春、長男は年中さん(4歳児クラス)、次男は1歳児クラスになりました。 昨年度、長男の保育参加(保護者は先生役になってクラスの子と遊ぶもの)は私が行ったので、今年度は夫に行ってもらいました。 帰ってきた夫が一言。 「他の子はひらがなが読めるのにう…
一週間前に子供の便秘で大変な目にあったので、書き残しておきます。下の2歳なりたての子の話です。 綺麗な話ではないので、スルーしたい方は閉じてください。 約1ヶ月に渡る話なので箇条書きにしておきます。 ・今まで…うんちは1日1回 ・3月下旬から…うんち…
育休から復帰して約一年が経ちました。 どのくらい仕事を休んで一年間乗り切れたかを書き残しておこうと思います。今後ワーキングマザーになる方の参考になるかと。 【育休復帰時の子供の状況】 ・11ヶ月…男の子 持病なし ・3歳3ヶ月…男の子 喘息あり 【育休…
2月に入り、保育園生活も約一年を迎え、ようやく免疫力がついてきて休まなくなってきたな!と思った矢先。 4歳の長男の右目が赤く、目やにがついていて、朝起きた時に目を開けるのも辛そう。 最近よくチンチンをいじっている長男。まあどうせチンチンを触っ…
もうすぐ長男は4歳。 1歳半健診の問診票には「衝動的すぎて異常ではないかと思ってしまう」と書いた長男は3歳数ヶ月頃から落ち着いて座れるようになったり、手をつないで歩けるようになったり、お約束が守れるようになって来ました。つまり子育てが楽になっ…
今年は保育園を休まずに通えてる!ラッキー! と思った矢先。 先週の水曜日の午後、次男の0歳児クラスの担任の先生から呼び止められました。 「もしかしたら水ぼうそうかも。病院に行ってもらっていい?」と。 素人目に見ると単なる虫刺され程度の赤みが3箇…